日進市にぎわい交流館

モラロジー講演会『困難を乗り越えるカ』

私たちは、 困難に直面したとき、ともすれば悲観したり、 不平不満を抱いたり、

自暴自棄に陥ったりしがちです。 もちろんその苦しみは、 味わった本人にしかわからない ものでしょう。 しかしその苦しみを通して、 回りの人との深い絆や自分を支えてくれている 多くの人たちの恩恵にあらためて気づくことがあります。 どのような困難も、 前向きな 気持ちで歩んでいきたいものです。

日時:令和6年10月20日 (日) 10:00~12:00

会場:日進市にぎわい交流館 2F

講師:大橋 清美 氏(公益財団法人モラロジー道徳教育財団 生涯学習講師)

主催・お申込先(当日申し込可): 愛知日進モラロジー事務所

(当事務所は、公益財団法人モラロジー道徳教育財団より設置を承認された組織です)

TEL・FAX 0561-72-2210 (葉山)

Email:ymhs_kirikabu@rb4.so-net.ne.jp

後援:日進市教育委員会

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観