日進市にぎわい交流館

「学ぶことは変わること」ちょい読みサロン☆続

こんな人に オススメ!

地域の仲間を広げたい

・子どもたちの 主体的な学びの場を 生み出したい

・地域の人たちによる地域づくりを進めたい

 

 

ひとりひとりが健康な地域や公正な社会をつくるーそのための知識やスキル が人から人へ広がっていくには、何を大切にし、どんな関係をつくっていく 必要があるのか・・・。 世界各地の試行錯誤から生み出されたのがこの本です。 コロナ禍を経験した今、 健康と社会のつながりを身近なところから考える手がかりにも!

日時:10月11日(金)・11月8日(金) 19:30-21:00 @zoom

以降、1~2か月に一回程度開催

参加費:無料

申込みはコチラ

問合せ:

・アジア保健研修所 (AHI)

電話: 0561-73-1950

メール: info@ahi-japan.jp

 

・Bridges in Public Health (BiPH)

電話: 052-846-5878

メール:adm.office14@biph.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観