日進市にぎわい交流館

適切な支援を振り返る~行動障害にさせないために~

 

日々支援を行う中で

“一生懸命やっているのになんだかうまくいかない” “ストレスに感じる”

と悩むことはありませんか?

支援のポイントを振り返り、 虐待につながらない適切な支援をしていけるよう

一緒にもう一度学びましょう!

 

 

日時

令和7年2月21日 (金) 18:30-20:30 (受付18:00)

 

 

会場
中央福祉センター 多機能室 (日進市蟹甲町中島22) または後日動画視聴

 

 

講師
社会福祉法人大府福祉会 たくと大府施設長
林 大輔 氏

 

 

対象

市内障害福祉サービス事業所職員、教職員等支援者

 

 

参加費無料  定員100名

 

 

申し込み
2月7日 (金)までにメールにてお申込みいただくか、 申込用紙へご記入のうえ、 障害者相談支援センターへ FAX もしくは直接ご持参ください。

 

お問い合わせ
社会福祉法人日進市社会福祉協議会 障害者相談支援センター

〒470-0136 日進市竹の山4丁目301番地 日進市障害者福祉センター内

TEL 0561-72-0853  FAX 0561-75-6615

メール syougaisoudan@nisshin-shakyo.or.jp

 

 

主催 

日進市障害者自立支援協議会 権利擁護部会 

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観