こんなことありませんか?
思いを聴いてほしい
生きていく
張り合いがほしい
世話になるだけじゃなく 役に立ちたい
仲間に出会いたい
本人交流会とは
認知症の本人同士が集い、
日頃の体験や思いを 率直に話したり、
他の人の話を聴いたりしながら 過ごす場です。
認知症の診断を受けて不安な人や、
もの忘れなどで日常のことがうまくいかず
落ち込んでいる人、 日頃感じていることや思っていること
などを話してみませんか。 同じ経験をした人同士だから
わかること、力になれることがあります。
※開催日など詳細はチラシ裏面参照
日時
原則毎月第1水曜日午後1時30分~3時30分
令和7年4月2日(水)5月7日(水)6月4日(水)7月2日(水)
8月6日(水)9月3日(水)10月1日(水)12月3日(水)
令和8年1月7日(水)2月4日(水)
会場
中央福祉センター 2階 小会議室
対象
認知症の診断などを受けた人
参加費
100円 (お茶代)
申込み
申込み不要
(初めての参加時のみ、 前日までにお申込みください。)
参加者の声
家族がいないところで しゃべれるのがうれしい
こうやってしゃべれると 自分がすっきりする
久しぶりにこんなに笑ったわ
よく眠れるようになった
※家族交流会
家族は家族同士、悩みの相談や情報交換などができる場があります。
本人交流会と隣接する会場で同時開催
こんな取り組みもしています
N-cafe
(認知症カフェ)
認知症の人や家族、地域の人など、
誰もが気軽に参加できるカフェです。
おしゃべりしたり、コーヒーを飲んだり、
ゆっくり過ごしませんか。
市内のN-cafe については こちら
認知症応援ガイド
認知症の症状に合わせて
利用できる制度やサービスなどを中心に、
認知症に関する様々な情報を紹介しています。
認知症の予防 (進行予防) や認知症のことなど
理解を深め、これからに備えましょう。
市役所または地域包括支援センターで 配布しています。
主催・申込み・問合せ
日進市地域福祉課
TEL : 0561-73-1484
FAX : 0561-72-4554