日進市にぎわい交流館

画像
にっしん・きょうどのれきしをたのしむかい

にっしん・郷土の歴史を楽しむ会

登録番号 ら-002
代表者(ふりがな) なかがわ けいじ
代表者 中川 啓二
活動目的

①日進市の歴史に興味、関心のある人が交流し楽しむ
②地域の神社、寺院、遺跡、文化財、歴史資料館の見学を行う
③特別に関心の深いテーマについて、それを紹介し語り合う
④特定の宗教・政治との関係や思想は除外する

活動内容

①月例会 毎月第1土曜日10:00~12:00
②見学会
③懇親会
※運営委員会は月例会の終了後に必要に応じて開催

電話番号 090-4268-2127
担当者 岸 正浩
メールアドレス mkbass66@yahoo.co.jp
設立年月日 2006年1月
団体の区分 任意団体

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観