日進市にぎわい交流館

画像
しゃかいふくしほうじん あじさいのかい ゆったりこうぼう

社会福祉法人あじさいの会 ゆったり工房

登録番号 や-011
代表者(ふりがな) しいば こずえ
代表者 椎葉 梢
活動目的

・利用者が自立した日常生活又は社会生活を営む事ができるよう、支援する。

・利用者に対して就労の機会を提供する

・生産活動その他の活動の機会の提供をする。

・利用者の意志及び人格を尊重し、利用者の立場を尊重し、市長村や他の障害福祉サービス事業者、その他の保険医療サービス事業者等との連携に努める。

・事業の実施にあたっては、関係法令等を遵守する。(障害者総合支援法)

活動内容

・利用者の心身の特性に応じた必要な訓練を提供する

・利用者のニーズと課題に基づいた個別支援計画を作成し、支援する。

・就労の機会の提供及び必要な知識、能力を向上するための訓練等の支援をする。

・ハローワークや就業・生活支援センターへつなぎ、利用者が行う求職活動等の支援をする。

・当事者が地域で主体的に生活ができるように、当事者活動(セルフヘルプ)の支援をする。

・利用者の生活相談及び健康管理

・送迎サービス支援

【生活活動】

・自主製品の製造、販売(ハーブティー健康爽快茶、さをり織り、クルミだれ、クッキー、キャロットケーキ、紅茶クッキー、不老柿、和紙染め等)

・身体と環境にやさしい製品の委託販売(エコ・ブランチ、神農クリーム、パン、マフィン、スィートポテト等)

・喫茶用メニューの仕込み(カレー、ハヤシ、クッキー、キャロットケーキ等)

・日進市立図書館内での喫茶事業の営業(スローカフェゆったり)

・さをり織り体験コーナー

活動日時・場所

・ゆったり工房

 日進市三本木町廻間118-4
 電話 0561-74-1943

・スローカフェゆったり

 日進市蟹甲町中島3番地 日進市立図書館内

 利用日時:火曜日~土曜日 午前10時~午後4時

郵便番号 470-0112
住所 日進市三本木町廻間118-4
電話番号 0561-74-1943 事務所
担当者 田中美保乃
FAX番号 0561-74-1943
メールアドレス k-yuttari511@kss.biglobe.ne.jp
設立年月日 平成15年3月11日(法人設立)
団体の区分 社会福祉法人
会員について

就労継続支援B型事業所 ゆったり工房 通所者 主として精神障がい者

定員20名

フリースペース

毎年日進市民会館であじさいコンサート開催しています。
第20回あじさいコンサート 平成27年6月13日(土)
第21回あじさいコンサート 平成28年6月18日(土)
第22回あじさいコンサート 平成29年6月3日(土)14:00~

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観