日進市にぎわい交流館

画像
はーぶのこみち

ハーブの小径    

  • webサイト
登録番号 な-108
代表者(ふりがな) こづか くみ
代表者 小塚 久美
活動目的

ハーブを通じて心豊かな生活を送ること

活動内容

毎週火曜日 畑にてハーブの栽培
月1回 ハーブの講習会(料理、クラフト)
各イベントへの共催(主に試飲、販売)
月1回 にぎわい交流館にてハーブの販売

活動日時・場所

毎週火曜日 蟹甲と本郷の畑
香久山福祉会館にて、月1回の講習(ハーブの料理、クラフト、化粧品作り)

メールアドレス herb.nisshin@gmail.com
設立年月日 平成4年
団体の区分 任意団体
会員について

34歳~80歳

女性 14名

フリースペース

ハーブを育ててみませんか。毎週火曜日、畑にて栽培します。
そのハーブを使って、ハーブ料理、クラフト、化粧品などを作ります。
講習は、月1回香久山福祉会館にて

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観