登録番号 | な-102 |
---|---|
代表者(ふりがな) | よしだ みちお |
代表者 | 吉田 道男 |
活動目的 |
この事業は、社会参加の意欲のある健康な高齢者のために、地域社会と連携を保ちながら、その希望、知識及び経験に応じた就業等の活動機会を確保・提供することで、高齢者の生活感の充実及び福祉の増進を図るとともに、高齢者の能力を活かした活力ある地域社会づくりに寄与する事を目的としており、その目的を達成するための各種事業(以下「シルバー人材センター事業」という)をシルバー人材センターが実施します。 |
活動内容 |
シルバー人材センターの主たる活動は、地域の家庭や企業、公共団体などから請負または委任契約により仕事(受託事業)を受注し会員登録した高齢者の中から適任者を選んで作業を行うものです。なお、シルバー人材センターが取り扱う「臨時的かつ短期的な事業」とは月10日程度、「軽易な業務」とは週20時間を超えないものであり、生計維持の目的ではなく、「自主・自立・協働・共助」の理念に基づいた、高齢者のいきがい作りや社会参加のための就業を対象としています。 仕事内容は、清掃、植木の剪定、除草といったものから襖の張替まで、多岐に渡りますが、あくまで就業を通じた高齢者の生活感の充実等が目的であり、営利目的ではありません。 |
郵便番号 | 470-0122 |
住所 | 日進市蟹甲町中島267 |
電話番号 | 0561-74-1758 事務所 |
FAX番号 | 0561-74-0026 |
メールアドレス | nissin@sjc.ne.jp |
設立年月日 | 1985/9/28 |
団体の区分 | 任意団体 |
会員について |
504名。 入会時に登録している希望職種により各職群にわかれて就業しています。仕事の配分は、公平性の観点から、仕事を受託(請負、委任)した際には、その仕事を会員登録時に希望業務として申告している会員をリストアップした上で広く会員に就業の機会を提供するよう、会員の就業履歴を勘案し、ワークシェアリングを図りながら、特定の会員に特定の仕事が偏らないようにしています。なお、日進市シルバー人材センターには、日進市に居住する原則として60歳以上の人であれば誰でも会員となることができます。 |
市民団体を探す
分野別
- 01. 保健・医療・福祉 (65)
- 02. 社会教育 (79)
- 03. まちづくり (88)
- 04. 観光 (17)
- 05. 農山漁村・中山間地域 (8)
- 06. 学術・文化・芸術・スポーツ (105)
- 07. 環境保全 (51)
- 08. 災害救援 (14)
- 09. 地域安全 (26)
- 10. 人権擁護・平和 (29)
- 11. 国際協力 (20)
- 12. 男女共同参画 (23)
- 13. 子ども健全育成 (118)
- 14. 情報化社会 (16)
- 15. 科学技術 (2)
- 16. 経済活動 (11)
- 17. 職業能力・雇用機会 (20)
- 18. 消費者保護 (5)
- 19. 団体活動支援 (12)
- 20. その他 (2)
タグ
- 子育て (25)
- まちづくり (20)
- 環境保全 (15)
- 教育 (14)
- 地域活動 (13)
- 音楽 (13)
- 健康 (9)
- 子ども会 (8)
- 高齢者福祉 (8)
- 子ども (7)
- 障がい者支援 (7)
- 絵画 (6)
- 就労支援 (6)
- 平和 (6)
- 国際交流 (6)
- スポーツ (6)
- 園芸 (5)
- パソコン (5)
- にぎわいマーケット (5)
- 食育 (5)
- 発達障がい (5)
- 英語 (5)
- IT (5)
- 文芸 (5)
- 自治会 (4)
- 芸術 (4)
- ワンデイシェフ (4)
- 少年野球 (4)
- 俳句 (4)
- 高齢者 (4)
- 歴史 (4)
- 学童保育 (4)
- 農業 (4)
- 演劇活動 (3)
- マルシェ (3)
- 日本語教室 (3)
- 合唱 (3)
- 老人クラブ (3)
- 防災 (3)
- 写真 (3)
- 自然観察 (3)
- 学習支援 (3)
- 居場所 (2)
- 落語 (2)
- 国際協力 (2)
- 女性 (2)
- カウンセリング (2)
- 障がい児支援 (2)
- 英会話 (2)
- ぷらっとホーム (2)
- ピアサポート (2)
- ボーイスカウト (2)
- 読み聞かせ (2)
- 文化普及振興 (2)
- 人権 (2)
- 介護予防 (2)
- 子育て支援 (2)
- 卓球 (2)
- 動物・ペット (2)
- ボードゲーム (2)
- 地域交流 (2)
- 演劇 (2)
- ペーパークラフト (1)
- 水彩画 (1)
- 被災地支援 (1)
- 絵手紙 (1)
- こどものまち (1)
- 若者 (1)
- 女性スキル支援 (1)
- 桜 (1)
- 着付け (1)
- 行政区 (1)
- わらべうた (1)
- スピーチ・朗読 (1)
- 親育 (1)
- プログラミング (1)
- ガイド (1)
- 手芸 (1)
- 父母の会 (1)
- クラフト (1)
- 居住支援 (1)
- 子ども食堂 (1)
- ソフトテニス (1)
- 笑いヨガ 健康 (1)
- がん患者 (1)
- ダンス (1)
- 小中学生 (1)
- ボールペン画 (1)
- キャリア教育 (1)
- ドリームマップ (1)
- 大正琴 (1)
- 陶芸 (1)
- 放置竹林問題 (1)
- 工芸 (1)
- 地域活性化 (1)
- 政策提言 (1)
- 公共交通 (1)
- くるりんばす (1)
- 子どもの権利 (1)
- 家庭教育 (1)