日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしこくさいこうりゅうきょうかい ほーむすていぶかい

日進市国際交流協会 ホームステイ部会

  • webサイト
登録番号 な-027
活動目的

異文化交流を通して、お互いの国の文化を理解して、共に仲良く生活するためにボランティア精神の元、さまざまな活動に取り組んでいます。

活動内容

○全体事業

①「インターナショナルデイ」:場所‐にぎわい交流館2階ホール 2014年:「スピーチのつどい」-市民や留学生が参加して、英語や日本とでスピーチをして異文化に理解を深める。 2013年:(スイーツとお茶で世界を楽しもう」-スイーツを手作りし、一緒に味わい、また参加者の外国人に時刻のスイーツなどを紹介してもらい交流を図る。

②「市民まつり」:外国人と市民が触れ合う場所を設営する。

③「市民フォーラム」:場所-市民会館小ホール 外国の文化や歴史などについて専門家を招いて話を聞いたり、意見を交換したりして、異文化への理解を深める場を設ける。

 

○部会事業

①事業部会-イベントグループ:異文化交流イベント開催 ホームホスピタリティグループ:ホームスティ、ビジット

②広報部会-「NIAニュース」:市内全戸配布 「ニューズレター」:会員配布 ホームページ作成・更新

③日本語部会-外国人のための「日本語教室」開催 「日本語ボランティア養成講座」開講

④語学部会-年4回外国語講座開講(英語、中国語、韓国語、スペイン語など)・日進市よりの委託事業「広報にっしん」英語、中国語、韓国・朝鮮語訳 月1回発行 ・日進市よりの委託事業-「外国人相談窓口」-市役所を訪れた在住外国人のサポートや日常生活情報の提供並びに相談などを行っている。

活動日時・場所

日本語教室:毎週水曜日10時半より12時 場所:にぎわい交流館2階会議室

事業部会-随時 場所:にぎわい交流館2階会議室

広報部会-随時 場所:にぎわい交流館2階会議室

語学部会-随時 場所:にぎわい交流館2階会議室

郵便番号 470-0122 
住所 日進市蟹甲町中島277-1にぎわい交流館内
電話番号 0561-73-1131 事務所
FAX番号 0561-73-1131
設立年月日 1992
団体の区分 任意団体

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観