日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしぼうさいはむくらぶ

日進市防災ハムクラブ

登録番号 な-004
代表者(ふりがな) すみざわ つとむ
代表者 住澤 勉
活動目的

・アマテュア無線を活用して地域の安全を図る。

・災害発生時に地域と市対策本部との通信手段の協力、確保。

活動内容

・地域の安全を図るために月2回程度の青色パトロールを実施。

・災害時を想定したアマチュア無線を活用した非常通信訓練、年4回。

活動日時・場所

随時 市役所西駐車場

郵便番号 470-0113
住所 日進市栄2-1001-2-1111
電話番号 090-5458-7870(住澤)
FAX番号 0561-75-5260
メールアドレス jr2uas@amail.plala.or.jp
設立年月日 平成15年10月18日クラブとして発足 平成19年6月 青色防犯パトロール開始
団体の区分 任意団体
会員について

29名

・40才代~リタイヤ組まで職種も多岐に

フリースペース

アマチュア無線を通じて地域の安全・防災に向けたボランティア活動にご協力いただける方を募集しています。

アマチュア無線の資格がなくても結構です。

ご希望があれば免許の取得までお手伝い致します。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観