日進市にぎわい交流館

画像
にっしんさいがいぼらんてぃあこーでぃねーたーのかい

日進災害ボランティアコーディネーターの会

登録番号 な-003
代表者(ふりがな) もりかわ ふみこ
代表者 森川 二三子
活動目的

災害時ボランティアセンターにおいてニーズとボランティアとのコーディネート業務を行う

活動内容

平常時においてボランティアセンター業務を円滑に出来る様勉強会等を行いレベルアップを計っている。 近隣市町の防災ボランティアグループとの交流会

活動日時・場所

原則として毎月第1金曜日に日進市中央福祉センターにて実施している

毎年3月社協と共催で防災ボランティア支援センターの開設訓練を実施している

郵便番号 470-0122
住所 日進市蟹甲町中島22 日進市中央福祉センター内
メールアドレス fumiko0220@re.commufa.jp
設立年月日 2002/1/11
団体の区分 任意団体
会員について

37名 男25名 女12名

20歳1名 30~40歳3名 50~70歳33名

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観