日進市にぎわい交流館

画像
にっしんエッセイのかい

日進エッセイの会

登録番号 あ-025
代表者(ふりがな) つつみ まさふみ
代表者 堤 正文
活動目的

老化防止のため、四季折々の感覚、日常生活に心を配る努力を目的としている。年1回(9月)手作りで冊子【石火光中】エッセイ集を発行

活動内容

例会では、前月に決められた(題)に基づき宿題としてエッセイを書いてくる。書かずに例会に出席も可。会員相互に感想、批判、添削を行う

活動日時・場所

例会 第3木曜日 13:00~15:00

日進市福祉情報センター

郵便番号 470-0131
住所 日進市岩崎町元井ゲ17-163
電話番号 090-4184-8397
設立年月日 平成14年自分史の会として設立 現在エッセイ教室として継続
団体の区分 任意団体
会員について

10人(男5人 女5人)

80年代4人 70年代3人 60年代3人

フリースペース

文章を書いて持ち寄りおしゃべりしています。気軽にお出かけください

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観