日進市にぎわい交流館

画像
ふぁみぼどにっしん

ファミボド日進

登録番号 は-59
活動目的

ボードゲーム、アナログゲームと呼ばれるゲームを用いて参加者で遊びます。子ども(小学生位)から大人まで、参加した人が遊び交流し、学び、「楽しかった!」と言ってもらう事が目的です。

活動内容

ボードゲームはドイツゲームと呼ばれる物を使います。家族、友人同士、その場で知り合った人と同じテーブルを囲みます。ルールの説明をして遊びます。一日に沢山のゲームができます。ボードゲームは「楽しい」のは勿論、コミュニケーション能力、ひらめき、論理的思考力など能力の向上も期待できます。

活動日時・場所

北部福祉会館にて年に4回ほど活動。参加人数に限りがありますので早めに予約お願いします。(定員24名)

メールアドレス famibodo@gmail.com
団体の区分 任意団体

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観