日進市にぎわい交流館

画像
すきまさんぎょうしんぶんしゃ

すきま産業新聞社

登録番号 さ-056
活動目的

フリーペーパー「すきま」の制作、配布を通じて、世の中の“すきま、のような場所、人、現象などを紹介 する。また、それらをつなげたいとの思いのもと、活動を続ける。

活動内容

フリーペーパー「すきま」の制作、配布。 その号によりテーマが設けられ、コラム、詩文、考現学、マンガ、旅行記、インタビュー、音楽レビュー、 工芸レシピなどを、主たるコンテンツとしたフリーペーパー。約1,000部発行。 2017年5月現在、23号まで発行されている。

メールアドレス kikansukima0301@gmail.com
設立年月日 2004年4月1日
団体の区分 任意団体
会員について

ミュージシャン、アーティスト、クリエーター、マンガ家、レストラン経営者、主婦など、さまざまな執筆者から送られる原稿を、女性4人による編集部がとりまとめ、フリーペーパーを制作している。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観