日進市にぎわい交流館

画像
とよたがいこくじんおもてなしがいどねっとわーく

豊田外国人おもてなしガイドネットワーク

  • webサイト
登録番号 た-044
代表者(ふりがな) のむら こういちろう
代表者 野村 幸一郎
活動目的

1. 海外からの来訪者に豊田市及び周辺地域の豊かな文化、歴史、自然を紹介し、文化都市豊田・周辺地域の国際的イメージを向上する。

2. 海外交流・ビジネス・駐在・等国際経験豊かな豊田周辺地域住民の生きがいを創造しこの地域の国際化・国際親善の洗練化に貢献する。

活動内容

1.  海外からの来訪者・居住者への豊田市及び周辺地域の史跡・文化・自然のボランティアガイド。

2. 日本文化(お茶、お花、和紙、陶器作り、歌、踊り等)、スポーツ(武道、棒の手、登山、釣り、等)の活動支援とセミナーの開催。

3. ボランティアガイドの募集と教育(語学、ガイドノーハウ、文化、歴史セミナー、安全運転講習)

活動日時・場所

お客様のご要望に応じ適宜。

豊田・日進・みよし全域で活動。

*主たる人気スポット;七州城、足助、香嵐渓、小原、川見公園、松平郷、藤岡緑化公園、旭高原、面之木峠等。

電話番号 090-3528-5794
FAX番号 0565-88-2231
設立年月日 2018年7月1日
団体の区分 任意団体
会員について

現在ボランティアガイド 7名

(年齢22~69才、男4名、女3名 会社員、退職者、主婦、学生)

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観