日進市にぎわい交流館

画像
あかいけまちあかりじっこういいんかい

赤池まち灯り実行委員会

  • facebook
  • webサイト
登録番号 あ-109
代表者(ふりがな) やまだ みきお
代表者 山田 幹雄
活動目的

まち灯りに関する活動を行い、市民力の醸成、観光への貢献、商業の活性化、地域資源の利用に寄与することを目的とする。とともに活動を通じて年代間交流を行う。

活動内容

竹を利用した、竹あかり、三角灯篭などのオブジェを作成し、赤池駅及びプライムツリー赤池にて灯りを灯して観て楽しむとともに、プライムツリー赤池の会場にて音楽、フラダンス、よさこい等の発表会を行う。

活動日時・場所

令和元年10月12日(土)・13日(日) 9:00~20:00

赤池駅

郵便番号 470-0126
住所 日進市赤池町西組146番地
電話番号 090-8542-5427
メールアドレス infomachiakari@gmail.com
団体の区分 任意団体
会員について

会員は実行委員会役員のみで構成。

竹オブジェ作成出展者:竹と灯りをモチーフとした、オブジェの企画・デザイン・制作・設置・撤去まで担当いただける方であれば何方でも参加できます。

市内の保育園、小学校などに三角灯篭の作成を依頼し作成してもらう。

音楽祭出演者:日進市在住、在勤、在学、出身の方、市内の活動している団体・個人の方で、プライムツリー赤池プライムホールにおいて音楽、ダンスのプロ、アマ、年齢を問いません。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観