日進市にぎわい交流館

画像
まちづくりアクションアットにっしん

まちづくりアクション@日進

登録番号 ま-026
代表者(ふりがな) いいさか ともこ
代表者 飯阪 倫子
活動目的

この会は一人一人が市政に主体的に関わり、子どもや弱者などの権利が守られる、住民主体のまちづくりをめざすことを目的とします。

活動内容

1 日進市政が適正に運営されているかチェックし、意見提出、提案等を行います。

2 日進市議会に対し、より開かれた議会となるよう請願等の活動を行います。

3 市政に関する勉強会、講演会等を企画・運営します。

4 その他目的を達成するために必要な活動を行います。

活動日時・場所

定例会 毎月第二金曜日 19時から にぎわい交流館または市内公共施設

郵便番号 470-0122
住所 日進市蟹甲町中島277-1 日進市にぎわい交流館 M38
設立年月日 2019年6月14日
団体の区分 任意団体
会員について

市民主体のまちづくりに関心のある40歳代以上の人が中心ですが、学生さんの参加もあります。性別年齢にかかわらず参加しています。

フリースペース

自分たちの街のことは自分たちで考えよう!世代を越え誰もが対等に自由に話合える場所です。「やりたくなる」まちづくりの企画募集中。是非ご参加下さい。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観