登録番号 | た-046 |
---|---|
代表者(ふりがな) | つつい こうじ |
代表者 | 筒井 孝治 |
活動目的 |
子供を含む若年層に対して、教育や防犯に関する事業を行い、学業や生活に係る問題の改善や解決を図り、学力の向上と生活環境改善の増進に寄与することを目的とする。 参考価格個別指導型は週一でも基本2倍~3倍とります ***新規事業として無料の学習会を定期的又は週に1日程度開催しています。 |
活動内容 |
既存の通信制高校のサポート体制は盤石とはいえず、 そもそも学費が高すぎて通えない、または自習スペースが準備されるのみで学習指導を受けることができ ない(自習がメインで先生がいない等のサポート教室も多い中、当団体のサポート教室は低価格にて個別指導を行います。(利益を求めていない) 引きこもり・非行・高校中退・学習障害・発達障害など様々な問 題を抱える子たちや保護者の中には同時に貧困にも悩まされているご家庭も少なからず存在します。 そのような理由で悩む子供たちや保護者達を一人でも減らすことを目的としています。 |
活動日時・場所 |
毎週月曜日 JR・名鉄岐阜駅徒歩1分 ハートフルスクエアG 毎週木曜日 美濃太田駅徒歩10分 美濃加茂市生涯学習センター 毎週金曜日 JR・名鉄一宮駅徒歩1分 iビル3階一宮市民活動支援センター 毎週土曜日 JR・名鉄一宮駅徒歩1分 iビル3階一宮市民活動支援センター 適時イベントとしてその他学習支援や、農業体験、相談事業など各地で開催 |
郵便番号 | 458-0845 |
住所 | 名古屋市緑区鳴海町赤塚25-3 |
電話番号 | 080-9580-6611 |
FAX番号 | 052-891-7354 |
メールアドレス | tsutsui.yoyogi@gmail.com |
設立年月日 | 2018年5月15日 |
団体の区分 | NPO法人 |
会員について |
年齢は18歳~65歳まで幅広い参加 自身が引きこもりや非行・発達障害で悩み苦労された方がほとんどです。 自分たちに何かできないのかと集まってくれました。 |
フリースペース |
今後は日進市での活動拠点としてにぎわい交流館を活用させてもらい、引きこもりや学習に困っている方全. 般の無料塾を開催したいと思っています。 同時に子ども食堂もできないか模索中。 (子ども食堂と学習会・進路指導・生活相談・サポーター研修が複合的にできる場所を検討しています) |
市民団体を探す
分野別
- 01. 保健・医療・福祉 (65)
- 02. 社会教育 (79)
- 03. まちづくり (88)
- 04. 観光 (17)
- 05. 農山漁村・中山間地域 (8)
- 06. 学術・文化・芸術・スポーツ (105)
- 07. 環境保全 (51)
- 08. 災害救援 (14)
- 09. 地域安全 (26)
- 10. 人権擁護・平和 (29)
- 11. 国際協力 (20)
- 12. 男女共同参画 (23)
- 13. 子ども健全育成 (118)
- 14. 情報化社会 (16)
- 15. 科学技術 (2)
- 16. 経済活動 (11)
- 17. 職業能力・雇用機会 (20)
- 18. 消費者保護 (5)
- 19. 団体活動支援 (12)
- 20. その他 (2)
タグ
- 子育て (25)
- まちづくり (20)
- 環境保全 (15)
- 教育 (14)
- 地域活動 (13)
- 音楽 (13)
- 健康 (9)
- 子ども会 (8)
- 高齢者福祉 (8)
- 子ども (7)
- 障がい者支援 (7)
- 絵画 (6)
- 就労支援 (6)
- 平和 (6)
- 国際交流 (6)
- スポーツ (6)
- 園芸 (5)
- パソコン (5)
- にぎわいマーケット (5)
- 食育 (5)
- 発達障がい (5)
- 英語 (5)
- IT (5)
- 文芸 (5)
- 自治会 (4)
- 芸術 (4)
- ワンデイシェフ (4)
- 少年野球 (4)
- 俳句 (4)
- 高齢者 (4)
- 歴史 (4)
- 学童保育 (4)
- 農業 (4)
- 演劇活動 (3)
- マルシェ (3)
- 日本語教室 (3)
- 合唱 (3)
- 老人クラブ (3)
- 防災 (3)
- 写真 (3)
- 自然観察 (3)
- 学習支援 (3)
- 居場所 (2)
- 落語 (2)
- 国際協力 (2)
- 女性 (2)
- カウンセリング (2)
- 障がい児支援 (2)
- 英会話 (2)
- ぷらっとホーム (2)
- ピアサポート (2)
- ボーイスカウト (2)
- 読み聞かせ (2)
- 文化普及振興 (2)
- 人権 (2)
- 介護予防 (2)
- 子育て支援 (2)
- 卓球 (2)
- 動物・ペット (2)
- ボードゲーム (2)
- 地域交流 (2)
- 演劇 (2)
- ペーパークラフト (1)
- 水彩画 (1)
- 被災地支援 (1)
- 絵手紙 (1)
- こどものまち (1)
- 若者 (1)
- 女性スキル支援 (1)
- 桜 (1)
- 着付け (1)
- 行政区 (1)
- わらべうた (1)
- スピーチ・朗読 (1)
- 親育 (1)
- プログラミング (1)
- ガイド (1)
- 手芸 (1)
- 父母の会 (1)
- クラフト (1)
- 居住支援 (1)
- 子ども食堂 (1)
- ソフトテニス (1)
- 笑いヨガ 健康 (1)
- がん患者 (1)
- ダンス (1)
- 小中学生 (1)
- ボールペン画 (1)
- キャリア教育 (1)
- ドリームマップ (1)
- 大正琴 (1)
- 陶芸 (1)
- 放置竹林問題 (1)
- 工芸 (1)
- 地域活性化 (1)
- 政策提言 (1)
- 公共交通 (1)
- くるりんばす (1)
- 子どもの権利 (1)
- 家庭教育 (1)