日進市にぎわい交流館

画像
とくていひえいりかつどうほうじんまなぶみ

特定非営利活動法人まなぶみ

  • webサイト
登録番号 た-048
代表者(ふりがな) すおう ともかず
代表者 周防 智和
活動目的

◎ひきこもりや不登校、注意欠陥・多動性障害などにより社会に適応できない人に対し、サポート校での様々な体験を通してコミュニケーション能力の増進を図り、自律的な生活ができるよう訓練することにより、社会復帰を支援し、もって地域福祉の増進に寄与することを目的とする。

活動内容

◎学校に行きたくても、事情があって行けない。でも、高校卒業資格は生きていくうえで欲しい。そんな困っている子どもたちに寄り添い、親身になってサポートしています。学校だけが学ぶ場所ではないです。インターンシップも実施中。

活動日時・場所

◎まなぶみ学園では、朝10時~夕方4時までの時間で自分に合わせた時間で登下校。

 

郵便番号 470-0101
住所 日進市藤島町長塚75番740
電話番号 050-1579-3776
メールアドレス manabumi.gc.info@gmail.com
設立年月日 平成28年3月24日
団体の区分 任意団体
会員について

16名

◎高校卒業資格を習得しようとするもの。  

◎アルバイト先を探そうとするもの。

◎就職先を探そうとするもの。

フリースペース

◎まずは体験。「百聞は一験にしかず」。体験入学も随時受付。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観