日進市にぎわい交流館

画像
あじあかぞくのもり

アジア家族の森

登録番号 あ-118
代表者(ふりがな) ふくだ よしあき
代表者 福田 好晃
活動目的

理念;共に学ぶ。

誰一人として取り残さない社会。

人権に関する活動を行い、地域からアジアの平和に寄与することを目的とする。

活動内容

(1)障害者や社会的弱者への家族訪問による励まし活動。

(2)アジアからの就労者及びその家族への生活の不自由さの理解。寄り添い対談する。(誰も置き去りにしない)

活動日時・場所

日時未定 場所:にぎわい交流館 名鉄日進駅

メールアドレス asiangloble0251@gmail.com
団体の区分 任意団体
会員について

性別問わず幅広い会員を集める

フリースペース

発達障害者への理解:平和の文化を築くために虐待を無くしたいと考えております。

環境問題、文化教育を行って行きたいので会員様大募集しております。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観