日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしみらいをつくるじょうれいじゃーず

日進市未来を創る条例ジャーズ

登録番号 な-168
代表者(ふりがな) くろだ ただあき
代表者 黒田 忠晃
活動目的

この会は、子ども条例を日進市のみんなに知ってもらって、子どもたちが自分らしく生きられる社会を創ること を目的とする。

活動内容

(1) 子ども条例を広める活動を行う。

(2) イベント等に参加し、講座・講演を行う。

(3) その他この団体の目的を達成するために必要な事業を行う。

活動日時・場所

不定期(原則月1回の打ち合わせ)・にぎわい交流館他

メールアドレス joreizyass@gmail.com
設立年月日 2022年2月14日
団体の区分 任意団体
会員について

代表 黒田忠晃(LaCLo代表・NPO法人親育ネットワーク代表理事・特定非営利活動法人 Earth as Mother理事・にっしん educa+代表・愛知県青少年育成アドバイザー連合会監事・キャリアコンサルタント)

副代表  黒田麻衣子(子どもと落語実行委員会 主宰・にっしん educa+)

フリースペース

「日進市未来をつくる子ども条例」をイベントやポスター掲示等で広める活動をしています! 応援してください!

 

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観