日進市にぎわい交流館

画像
おりどくかい

折戸句会

登録番号 あ-124
代表者(ふりがな) かわしま かずこ
代表者 川島 和子
活動目的

・伊吹嶺俳句会(以下「伊吹嶺」と記す)に属する折戸句会で一人一人自分の生活に向き合いながら楽しく俳句を作る。
・句会を通し、俳句を高め、より良き仲間づくりをする。

活動内容

・月一回の句会、吟行を行う。
・「伊吹嶺」主催の句会、吟行等の行事に参加。

活動日時・場所

毎月第三土曜日、にぎわい交流館で句会

団体の区分 任意団体
会員について

俳句に興味のある方ならどなたでも。現在は50代から80代の男女10人で活動

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観