日進市にぎわい交流館

画像
ななサポ

ななサポ

登録番号 な-172
代表者(ふりがな) いとう はじめ
代表者 伊藤 肇
活動目的

ななサポは、障害者の就労の支援、就労の場の提供などを行うために設立しました。障害のある人が自ら作ったものを販売する喜びを感じてもらえるために、イベントや店舗への出店をします。

活動内容

・にぎわい交流館での飲食物・手作り品の販売をする障碍者団体をサポート
・イベント等での販売の機会を提供

活動日時・場所

出店時に随時

郵便番号 470-0122
住所 日進市蟹甲町池下201-3
メールアドレス argus@vi-idea.jp
設立年月日 令和4年4月1日
団体の区分 任意団体
会員について

男性・女性の両方。
障害者福祉に関わる人が中心。

フリースペース

ななサポでは主に支援を行う、就労継続支援B型のセブンスファクトリーの支援ボランティアを募集しています。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観