日進市にぎわい交流館

画像
こうろぎスクエアステップクラブ

口論義スクエアステップクラブ

登録番号 か-078
代表者(ふりがな) くろす ゆきこ
代表者 黒須 由紀子
活動目的

スクエアステップを通して、楽しみながら体力や認知機能の向上、転倒予防を目指す仲間づくり
(SDGsの目標の一つ「健康と福祉」に貢献できるよう、新しいプログラムとして地域で取り組んでいきたい)

活動内容

・ボランティア会員の研修(ステップの内容や取り組み方) 
・各地域のカフェ、つどいの場、高齢者クラブや老人会などの場でスクエアステップを実施 
・イベント参加(にっしんわいわいフェスティバル、長久手市民まつりなど)

活動日時・場所

・口論義運動公園(工事のため8月より北部福祉会館) 毎月第2日曜日10:00 
・日東ふれあいカフェ(日東コミサロ) 毎月第2月曜日・第4木曜日13:30 
・梨の木カフェ(梨の木小学校) 毎月第2・第4土曜日13:30

電話番号 0561-73-1447
FAX番号 0561-73-1447
メールアドレス kurosuyukiko@hotmail.co.jp
設立年月日 2014年12月1日
団体の区分 任意団体
会員について

会場やイベントなど目的により異なる。 
・カフェ、つどいの場は65歳以上の高齢者が多く、男女比はおよそ8対2。 
・市民まつり、わいフェスでは小学生の参加もあり若い人が多い。 
・高齢者施設や高齢者クラブでは70~80歳代が多く、男女比はおよそ7対3

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観