日進市にぎわい交流館

画像
くるりんばすをかんがえるかい

くるりんばすを考える会

登録番号 か-081
代表者(ふりがな) おかもと さだお
代表者 岡本 貞夫
活動目的

くるりんばすの改善を中心に、市民の移動の自由を保障するまちづくりを進める。

活動内容

専門家を招いての勉強会や会員の意見交換、議会への請願署名提出、関係部署への要請。

活動日時・場所

にぎわい交流館など

郵便番号 470-0124
住所 日進市浅田町茶園1-44
電話番号 052-804-9864
FAX番号 052-804-9864
メールアドレス kataoka-to-ta@mb.ccnw.ne.jp
設立年月日 2016年8月5日
団体の区分 任意団体
会員について

団体会員として日進市年金者の会、新日本婦人の会日進支部、日進市民参加の会の参加を得て、それらの会員を中心とする個人会員がいます。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観