日進市にぎわい交流館

画像
はしっこマルシェ

端っこマルシェ

登録番号 は-073
活動目的

日進市の農や特産物、事業等を知ってもらい、まちの活性化につなげる。 

また、子どもから大人までの出店者、学生のボランティアが力を出し合い、助け合うことで、世代間コミュニケーションが生まれ、多世代への関心を深め、より良い環境づくりを目指す。 

端っこ商品など、廃棄するものを商品に取り入れることで、日々の暮らしを見直すきっかけにつなげたい。

活動内容

年4回のマルシェを開催する。 

開催のための準備を大学、市役所農政課、実行委員の市民と共により良いマルシェにするために準備する。

活動日時・場所

年4回 
基本的には4月・7月・10月・1月の第2日曜日 

日進市役所西側駐車場

メールアドレス nisshinhashikko@gmail.com
設立年月日 2022年3月1日
団体の区分 任意団体
会員について

20代、40代、50代 
女性5人、男性1人 
大学教授、大学生、市民

フリースペース

Instagram @hashikko_marche

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観