日進市にぎわい交流館

画像
ほのおのかい

炎の会

登録番号 は-075
活動目的

陶芸製作を通して、余暇の充実を図り土に触れることでストレスを発散させ癒し効果を与える。創造する楽しさを仲間と分かち合い、社会とつながる。高齢者の方々のふれあいの場所 家に引きこもらない認知症予防、健康維持をする。

活動内容

毎月2回の作陶、作品展出展

活動日時・場所

毎月第1・第3火曜日 午前10時~午後4時 ふれあい工房

設立年月日 1996年4月1日
団体の区分 任意団体
会員について

14人

50~80代の男女

フリースペース

炎の会はメンバー同士が教えあい、マイペースに、自分のペースで自由に作陶を楽しむサークルです。道具は工房の物をお借りできるので、あえて揃えなくても活動できます。随時会員募集。見学可能。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観