日進市にぎわい交流館

次のステージを支える かなめびと 養成による組織基盤強化事業

・事業責任者と事務管理責任者の両輪と組織を超えた 「たすかりあう」関係づくりを目指して ~

 

組織の今と未来に向き合う。 次の一歩を踏み出す伴走支援を。 「かなめびと (組織運営コアスタッフ)」 養成による組織基盤強化事業・ 第3期支援対象団体の募集を開始します。 本事業では、 団体の状況や課題の複雑さ・範囲に応じて選べる5つの支援コースを用意。 組織課題の言語化から、 会議や対話の活性化、 経営層の意思決定支援、 会計・労務・資金調達など実務面での専門的な改善、 中長 期的な組織基盤強化まで、 多様な支援ニーズに応える内容となっています。

外部の NPO支援専門家 実務経験者による「伴走支援」 を通じて、 組織の現状を丁寧に見つめ直し、 組織の未来を描く時間を確保し ながら、 持続可能な組織運営の実現に向けた一歩を踏み出してみませんか。

 

支援コース

団体の状況や課題の複雑さ 範囲に応じて 5つの支援コースから選択できます

 

1.組織課題探究コース

組織診断専門家

目的: 組織課題の言語化と明確化

 

2.組織活性化コース

ファシリテーター

目的: 組織内の対話と協働の促進

 

3.理事・事務局長になるコース

メンター ・顧問

目的: 経営層の意思決定支援

 

4.特定組織課題改善コース

分野専門家

目的: 実務的な課題への集中的な対応

 

5.伴走型組織基盤強化コ

目的: 実務的な課題への集中的な対応

コース 専門家チーム 目的: 組織基盤の横断的中長期的な強化

 

支援对象団体

愛知県内及び隣接県に事務所を置く経常収益500万円以上の民間非営利組織 (法人格を取得済みか取得する意向あり)。 それ以下の場合は将来団体で職員を雇用し、 外部資金を活用して事業の規模拡大を視野に入れていること

 

支援期間・回数

2025年12月~2026年5月頃まで

※支援の進捗状況により支援期間・回数を決定

 

採択予定団体

7 団体程度

 

フォローアップ支援期間

2026年6月頃~ 2027年2月まで

※支援終了後、 必要に応じて数回程度のフォローアップ支援を実施

 

公募期間・申請〆切

2025年8/1(金)~9/30(火) 17:00 必着

https://www.vns.or.jp/kanamebitobosyu2026/

 

支援の流れ

第3期 支援対象団体募集

 

2025年11月 契約事務 ボランタリーネイバーズとの間に役務提供契約 を結び支援内容を定めます。

2025年12月 ヒアリング 支援チームによる支援対象団体へのヒアリング を実施し、組織の課題を特定します。

2025年12月~2026年5月頃 支援の実施 支援計画に基づき支援を実行します (6回程度)。

2026年5月 支援団体報告会 ・交流会 支援対象団体や今後、 支援への応募を検討す る団体が集まり対面で交流し、 「たすかりあう」 関係をつくります。

支援終了後 フォローアップ支援 支援チームによるフォローアップ支援を必要に 応じて数回程度実施します。

 

 

公募説明会・個別相談(オンライン)

 

公募説明会 下記の日程で ZOOM による公募説明会を実施します。後日、Youtube で録画を配信します。

 

8月 7日 (木) 13:30~14:30、8月12日 (火)19:00~20:00

 

参加を希望する団体は、各開催日の2日前までに下記申込フォームで参加登録をお願いします。 申込フォームに記載したメールアドレスに説明会参加のZoom用URLを送信いたします。

 

公募説明会申込フォーム https://tebanasu.net/fs5shy2c/kanamebito_koubosetsumeikai

 

 

個別相談(オンライン)

 

下記の日程で ZOOM による個別相談を実施します(1団体30分まで)。

 

8月18日 (月)10:00~12:00

9月 5日 (金) 15:00~17:00

8月21日 (木) 15:00~17:00

9月12日 (金) 10:00~12:00

9月 3日 (水) 10:00~12:00

9月16日 (火) 15:00~17:00

 

申込フォームに、 ①団体名 ②担当者名 ③希望日時④質問内容の概要を記載の上、ご予約ください。

折り返しご連絡させていただきます。 なお、 他団体との重複から調整をお願いすることがあります。

個別相談 申込フォーム https://tebanasu.net/fs5shy2c/kanamebito_kobetsusoudannkai

 

申請〆切

2025年9/30(火) 17:00必着

https://www.vns.or.jp/kanamebitobosyu2026/

 

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観