日進市にぎわい交流館

にぎわいWEEK ~日進市にぎわい交流館開館20周年記念事業~

日進市にぎわい交流館開館20周年記念事業
 にぎわいWEEK 

 

平素より日進市にぎわい交流館をご利用いただきまして

誠にありがとうございます。

 

2025年11月19日(水)に、にぎわい交流館は20周年を迎えます。

それに伴い「にぎわいWEEK」と題しまして

下記の日程でイベントの開催をいたします。

市民のみなさまも団体のみなさまも、ふるってご参加くださいませ。

 

※詳細が未定の部分は随時更新させていただきます※

 

<にぎわいWEEK>

令和7年11月16日(日)~24日(月・祝)

にっしん市民まつりとともににぎわいWEEKスタート!
にぎわいの20年をまとめたギャラリー展示や、
SNSフォローキャンペーンなどを予定しています。

 

期間内常設ギャラリー展示

「日進の市民活動20年を振り返る(仮)」

20年をふりかえる展示を行います。

場所 小さなギャラリー・わいわいギャラリー

 

期間中

「SNSフォローキャンペーン(仮)」

にぎわい交流館のSNS(Instagram&LINE公式アカウント)をフォローしていただいた方に

ノベルティプレゼントを予定しています。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

11月19日(水)13:00~14:00

にぎわい20周年お祝いセレモニー(※登録団体が参加対象となります)

この日がお誕生日!20周年をお祝いする動画を撮影します。

撮影後、SNSにUPしますのでいいね&フォローで

一緒に20周年を盛り上げてください!お願いいたします。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

11月20日(木)10:00~15:00

団体と市民がつながる日進産のお野菜マルシェ(仮)

団体がつくる日進産の野菜やハーブなどのマルシェを開催します。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

11月21日(金)11:30~15:00

団体と市民がつながるお弁当市(仮)

団体がつくるお弁当をにぎわい交流館内で販売します。

お楽しみに!

※同時開催予定(別イベントとしての開催です)
生演奏♪『にぎわいLIVE』11:30~15:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

11月22日(土)

昼の部 12:00~14:00
夜の部 18:00~20:00

団体さんいらっしゃい!大交流会(※登録団体が参加対象となります)

参加費500円、飲食付の大交流会です。
みんなでこれまでの20年を振り返ったり、
これからの20年に思いをはせたりしながら、
うれしく楽しくおいしい2時間を大いに楽しみましょう!

飲食提供協力:Canteen・ワンデイシェフ有志

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

11月23日(日)

ワークショップ「この子がおとなになるころに」*託児付き

我が子や孫や近所の子が大人になったとき、
このまちは、この社会は、どんな風になっていたらいいでしょう。
そんなことを考えていただくワークショップを開催します。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

11月24日(月・祝)

① 9:00~12:00 ②13:00~16:00 ③17:30~20:30

団体と市民がつながるにぎわいランド(仮)

団体さんによる市民向けの企画が満載です。

気になるプログラムを見つけて参加してみてくださいね。

 

(時間未定)

エンディングセレモニー

これからの10年、20年もにぎわい交流館をよろしくお願いいたします。

 

(時間未定)

「ありがとうぜんざい」

みなさまへの感謝を込めてぜんざいのふるまいをいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

〒470-0122

愛知県日進市蟹甲町中島277-1
TEL:0561-75-6650

FAX:0561-73-5810

MAIL:nigiwai@me.ccnw.ne.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観