日進市にぎわい交流館

元東京消防庁 消防総監と考える防災講演会「大規模災害から学ぶ」

2025年度 第2回 学ぼう Bousai みんなで Bousai 地域のBousai (3+防災)

名古屋外国語大学・名古屋学芸大学 合同祭

 

日時

令和7年10月25日(土)

13:00~14:30 (12:30より受付)

 

場所

名古屋外国語大学 8号館3階831枚室

 

<内容>

関東大震災をはじめとする過去の災害の実態や被害を学ぶことで、

「これから起こることが予想される災害で、私たちが命を守るために今できること」を

皆さんと一緒に考えます。

 

参加費

無料

 

対象

どなたでも

当日参加できます

 

申込方法

3 + 防災 の詳細については

名古屋学芸大学 サービスラーニングセンターHP

[トップページ/お知らせ] より 詳細・申込方法をご確認ください。

https://slc.nuas.ac.jp/#gsc.tab=0

 

主催

名古屋学芸大学 サービスラーニングセンター

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観