日進市にぎわい交流館

みんなのふつうって何だろう?

「普通にならなきゃ」 「みんなに合わせなきゃ」と思う。 でも、“普通”は一人一人違う。

それぞれの価値観から、“普通” を考えてみませんか?

 

日付

11月30日13時半-16時半 (13時20分開場)

 

 

場所

日進市社会福祉協議会

(日進市役所 徒歩6分)

 

 

持ち物

筆記用具 創作ワークで使う材料

(持参できる方のみでOK!)

 

 

参加はこちらから↓

https://docs.google.com/forms/d/1_ZYNNgxc88sCkBSUer9Gw4SoFEl2iFalqjK01V9tSkA/edit

 

 

内容

  1. 自分の普通って何だろう?
  2. みんなの普通の可視化マップをつくろう!
  3. 究極の普通と普通じゃないものをみんなでつくろう!

 

 

対象

・普通じゃないことで生きづらさを感じている人

・自分らしく生きたい人

・みんなの普通を知りたい人など。

 

 

連絡先

komorebinokoe@gmail.com

 

 

主催:林 亜花梨 (こもれびのこえ)

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観