日進市にぎわい交流館

できた!を応援 学習支援

 

こどもの成長は見守っているけど

家で学習のサポートが難しい

学校での様子が分からなくて不安が多い

 

多くの可能性を秘めたこどもたちが、自分らしく居られる場の一つとして

「ゆっくり過ごす学習支援の場」を持つことにしました。

継続的にお子さんと過ごすことで、

お子さんの日々学校で気になっていることに寄り添い、

「やってみよう」の気持ちを大切に伸ばしていけたらと思います。

 

 

日時:毎週土曜日 11:00~14:00

   (この間の1時間程度、 時間帯は希望に応じます)

 

場所:日進市にぎわい交流館

 

対象:小学生 (主に低学年)

 

参加費:500円(体験は無料)

 

内容:予習・復習・宿題をサポート

   時にはドリルを使って一緒に勉強をします

 

講師:大橋

私はこれまで音楽療法士・保育士として養護施設で長年勤務してきました。

そんな経験の中で、こどもとおとなが認めあい、

お子さんの将来の進路選択の幅を広げられるよう

サポートしていきたいと学習支援をはじめました。

まずはお子さん と体験してみてください。

 

申込

下記連絡先まで。 当日飛び込み参加もOK!

※会議室の予約状況により、 開催されない場合があります。

 

主催・申込先

バリアフリー学習支援の会

【連絡先】 090-9948-2933 (SMS)

 

令和6年度日進市市民自治活動推進事業補助金事業

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観