日進市にぎわい交流館

画像
ばりあふりーがくしゅうしえんのかい

バリアフリー学習支援の会

登録番号 は-077
代表者(ふりがな) おおはし かずよ
代表者 大橋 一代
活動目的

バリアフリーにて学習支援に関する活動を行い、子供の健全育成に寄与する。

活動内容

学校からの宿題や学習プリント、ドリルなどの予習・復習のお手伝い。必要に応じて追加プリントなども用意し、その子に寄り添った学習支援を行います。

活動日時・場所

毎週土曜日午前中は低学年、午後から高学年。にぎわい交流館にて実施。

電話番号 090-9948-2933
FAX番号 0586-24-0043
設立年月日 2023年8月1日
団体の区分 任意団体
会員について

2人

フリースペース

ノーマライゼーションの理念に共感してくださる方 

発達に心配のあるお子様 

学校になじめず居場所を探している方 など 

どんな方でもご参加ください。 

ショートメッセージにてご連絡ください。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観