日進市にぎわい交流館

保護者のための 性教育講座

令和6年度 日進市市民自治活動推進事業補助金

お父さんもぜひご一緒に!

 

性と生殖の専門家である助産師から、日常 に活かせる「性教育」について学びます。

できればご夫婦そろってご参加ください。※女性のみ、 男性のみの参加も可能です

2部制です。 お子様の年齢やご希望の内容によって1部か2部、 もしくは両方かをお選びください。

講座の対象は保護者ですが、お子様を同伴できます。 お子様が遊べ る小スペースを設ける予定です。

日程:2024年10月13日 (日)

場所 : 日進市にぎわい交流館 2階会議室 1,2

※日進市役所の東隣の建物です

※市役所の駐車場もご利用できます

講師: 磯村知代恵さん(助産師)

助産師として大学病院やクリ ニックに勤務。

2019年、「包括的性教育」に出逢い魅了され、以後、子どもや保護者、教師に包括的性教育について伝える活動を行っている。

1部

時間:9:15~10:30

対象: 乳幼児の保護者

子どもと保護者の双方が自分自身を大切にしなが ら過ごすため、おうちでできる性教育について一 緒に考えます

2部

時間:10:45~12:00

対象: 小学生の保護者

子どもが思春期を迎えるにあたって 知っておきたい体と心の変化、保護者の対応について理解を深めます

費用:無料

定員:1部、2部ともに40人

※定員に達し次第、 申込受付を終了します

 

お申し込み

こちらのGoogleフォームからお願いいたします

 

主催・お問い合わせ

日進市市民団体「つなぐ」

メール: yosimi654321@gmail.com

※障害を理由とする配慮が必要な方は開催日の1週間前までにお申し出ください

 

 

 

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観