日進市にぎわい交流館

子どものためってどういうこと?

 

学力はやっぱり大事? 生きる力ってなんのこと?

親はどうしてあげたらいいの?

考えれば考えるほどわからなくなる 「子どものため」。

その答えは本やネットよりも子どもたちのありのままの姿にあるのかも。

たくさんの子どもたちとその親に関わってきた、
様々なジャンルの講師と一緒にお話とワークを通して
ほんとうの「子どものため」について考えましょう。

 

 

日時

2月15日(土) 13:00~15:00 参加無料

 

 

場所

日進市民会館 展示ホール

 

 

講師

造形教室「ヨウコのガッコウ」主宰 ヒサキヨウコさん

日進子育て情報誌 「ぷぺぽ」編集長 青山 忍さん

総合共育スクール「LaCLo」代表 koeni副代表 黒田 忠晃

koeni代表  黒田 麻衣子

 

 

お申し込み

こちらのフォームから

 

 

主催 koeni (kodomo empowerment nisshin)

問い合せ koeni2023@gmail.com

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観